米国留学・公務員就活の参考情報

留学や国家総合職試験について「こういう情報が欲しかった」と思ったもののメモ

ようこそ

本ブログの主旨

私が留学や勉強に際して、「こんな情報がまとまっていたら便利だったのになあ」と感じたものを、随時まとめています。

コメント・質問くださればお返事いたしますのでお気軽にどうぞ。

 

目次

留学や英語の勉強法について知りたい人はこちら

calsummer.hatenablog.com

 

 

Harvard Summer Schoolについて知りたい人はこちら

 

 

UC Berkeley Summer Sessionについて知りたい人はこちら

calsummer.hatenablog.com

 

 

東京大学グローバルリーダー育成プログラムについて知りたい人はこちら

calsummer.hatenablog.com

 

 

国家総合職試験 教養区分について知りたい人はこちら

calsummer.hatenablog.com

 

  •  

 

出願校と合否結果

出願校と結果まとめ。

ご連絡いただければ、出願書類も共有できます。

 

⓪(参考)前提状況

TOEFL:104 ←最低ラインぎりぎり

R 29、L26、S25、W24(MyBest107:R30、L27、S25、W25)

GRE:V154、Q163、W3.5 ←全然良くない(最低ラインは存在しないのでとりあえず提出)

Work experience:5年

Education:東京大学経済学(Bachelor of Economics)、GPA3.8

 

①タフツ大学フレッチャースクール

Master in International Business  Quantitative Methods (QM) track

International Business | The Fletcher School

選んだ理由:フレッチャースクールのadmission officeの人の親切さと学者感(いい意味でキラキラしすぎてない)にかなり安心した。MIBを卒業した先輩もいい人ばかりだった。米国で就業する可能性があると思ったので、STEM認定のプログラムであるQMトラックに申請。早期合格を得て精神を安定させたかった。

★2023/11/10に申請書提出。

★2023/12/16に合格通知あり

合格した理由:公務員は合格しやすいと聞く。

MIBを卒業した先輩にエッセーを添削していただいた。MIBを最近卒業した身近な知り合いがいなかったので、以下のウェブサイトから先輩を紹介していただいた。

加えて、フレッチャースクールが東京で開催したイベントに参加したのもプラス評価だったのではないか(イベントで会った人から、「自分もあなたの選考プロセスに関わったよ、合格おめでとう!」とメールが来た)

fletcherjapanstude.wixsite.com

 

ハーバード大学ケネディスクール(HKS)
Mater in Public Policy

Master in Public Policy | Harvard Kennedy School

選んだ理由:MPAに行きたかったので交渉したが、ダメと言われ、仕方なくMPPに出願。フレッチャーに行くにしても、「ハーバードにも受かった」と言えると格好がつくかなと思った。ソフトスキル授業が充実している。

★2023/12/9に申請書提出。

★2024/3/14に合格通知あり。

合格した理由:HKS卒業生に推薦状を書いていただいた。

エッセーに時間をかけた(設問数が多かったので、時間をかけざるを得なかった)。HKS卒業生2人、帰国子女の友達、外国の友人の4人に添削してもらった。

英語でランダムな質問に対応する課題で、全然喋れなかったけど、大丈夫だった。(「あなたの好きな食べもの・レストランについて喋って下さい」という質問が当たって、私は「日本食が好き、ヘルシーだし。」と頭が悪そうな回答をした。)GREのQが重視されるという噂があったが、163でも合格したので、不安になりすぎる必要なし。

 

イエール大学

Master in International and Development Econoimics

The IDE Program | Yale Department of Economics

選んだ理由:米国の経済学修士全般について言えることだが、生徒のダイバーシティに欠けるのが大きなネックなので、そもそも受けるか、かなり悩んだ。最後は、「やっぱり経済学が好き、経済学修士を持っていないことのコンプレックスを解消する良い機会だ」と思ったのでギリギリで出願を決めた。いろいろ経済学修士を見た中で一番授業が面白そう&途上国の学生と深く関われそうだと思ったイエールにだけ出願して、イエールがダメならもう経済学修士は諦めようと思った。

★2024/1/1に申請書提出。

2024/3下旬ごろ結果通知予定

行動経済学系

心理学と経済学の接点を扱える学問分野は何か?:

Master's Degree Programs in Economics & Psychology

学部まとめ:

Postgraduate Programs & Degrees in Behavioral Economics

コロンビア大学シカゴ大学が面白いかもしれない。ハーバードはpublic healthによっている。

参考)コロンビア

Cognitive and Behavioral Economics Initiative | Columbia | Economics

MITについては要調査。

Search | MIT Sloan Executive Education

Master's Programs | MIT Economics 1年でこれをやる手もあるが、オンラインがメインなのがもったいないかも。それか、2年目に位置付けることで、研究に時間をさけるのか?

 

NYUの経済学マスターという手もある

Master of Arts in Economics

 

大学探し③出願候補

コロンビア

graduate school一覧

Fields of Study | Graduate School

SIPAのプログラム一覧

Master’s Programs | Columbia SIPA

①Master of International Affairs(21months) #5位

Early Action: 2023年11月1日締め切り

Final Application: 2023年2月5日締め切り

GREはrecommend。説明会では、quantitiveなバックグラウンドがないなら受けた方が良いが、スコアがなくても不利にはならないとの説明あり。

(参考)

Demystified: The Quantitative and Language Resume | Columbia SIPA

※essayは9月中に書いて上司に依頼する。

②Mater of Public Administration #22位

締切は①と同じ。ほとんど①とコアカリキュラムに差がない。

MPA in Development Practice:貧困解決よりのプログラムで、関心とずれるかも。

MPA in Development Practice | Columbia SIPA

④M.A in sociology

Application Requirements | MA in Sociology

2/14が早期出願締め切り。1年コースなので、Yaleの経済1年か、ジョンズホプキンスの経済金融修士1年か、ジョージタウン経済or公共政策1年か、そのあたりと組み合わせる形。

ハーバード

Kennedy School一覧:いずれもGRE必須。12/1締切!

Master’s Programs | Harvard Kennedy School

①Master in public policy

②Master in public administration in international development

大学院相当の授業履修が必要であるため、要件に該当するか確認。

③Master in public administration in international development

Master in Public Administration in International Development | Harvard Kennedy School

途上国インターンが含まれているのが特徴。先輩の論文やインターン先を見ると開発に寄りすぎていて、関心とずれているように思う。

 

タフツ

MIB、MALDともに締切は同じ

早期出願:11/10締切、1/1までに合格通知あり

Round3:2/20締切、4/1までに合格通

GREはoptional、推薦状2通(3通あっても良い)

Essay

Please tell us your goals for graduate study at Fletcher and for your career. Describe the elements of your personal, professional, and/or academic background that have prepared you for your chosen career path. Why is The Fletcher School the right place to pursue your academic objectives and to prepare you to meet your professional goals? Why have you selected the degree program to which you are applying?

Please select and answer one of the following questions:

  1. Tell us about the city, town, or region that you consider to be your "home town," – What makes this place special and how has it contributed to who you are now?
  2. Describe an experience (academic, personal, or professional) that contributed to your interest in the study of international affairs or an international career.
  3. Share an anecdote or details about an experience or personal interest that you have not elaborated upon elsewhere in your application.

経済は2/15締切(公共政策と併願可能)

Economics | Graduate School of Arts and Sciences and the School of Engineering

 

ジョンズホプキンス

経済(1年)

SAIS(2年)

 

ジョージタウン

経済(1年)

公共政策(1年)Master of public policy management 1/15しめきり(3/1もあり)

MPM Curriculum - Georgetown McCourt School

 

イエール

経済(1年)1/2締切

International and Development Economics | Yale Department of Economics

International & Development Economics | Yale Graduate School of Arts and Sciences

 

スタンフォード

国際関係 1/9締切。GRE不要

MIP How to Apply | FSI

大学探し②

出願は、5校をめどに行う。(3~10が相場らしい。金額的にも手間的にも、5くらいが良いのではないか)

先輩の体験記から、関心のありそうなところをピックアップ。

◎×は主観なので悪しからず。

※前提として、私の考えは以下のとおり。

・経済学部卒で、卒論は計量分析をした→計量分析の限界は知っているつもりで、これを深堀したいという気持ちがない

pythonのコードも基礎的なところは書ける(UCバークレーのサマースクールでpyhonの授業を履修した)→これを英語で勉強する意味はないと分かった。コンピュータサイエンスをとってプロジェクトマネージャーになることが私の夢ではない。

・生徒のダイバーシティがあるところに行きたい

赤文字は個人的に良いと思ったところ(さらに要調査)。オレンジは、まあ出願しても良いかな、と思ったところ。

 

①コロンビア・行政学@ニューヨーク

インターンの機会(国連や、ウォールストリートの金融機関)

×最も課題の多いポリシースクール

×マンモス校→事務対応が悪い

×経済系の専攻はほとんど中国人

×必須科目が行政学、経済学、統計学の基礎であり、既習内容。かつ課題も多いので、自分の関心分野に時間がさけない

×物価が高い

行政学と公共政策は同じコースを指していると分かった…piblic administrationのこと

②コロンビア・公共政策(SIPA)@ニューヨーク

◎アカデミアと実務がミックスされた講義

◎ビジネス、社会科学等の科目も履修可能。(対象外の授業でも、担当教授と個別に相談することで卒業単位にカウント可能)

◎職務経験のある学生が多い。

×1学年1000名→教授との距離は近くない、生徒の繋がりも弱い

×物価が高い(1学期で30万円程度の自費負担。大学のアパートメントに入ると良い)

×統計学、経済学、会計学が必修

・ほかに国際関係学修士もある。公共政策との垣根が低く、幅広い分野から授業を選択できる。安全保障分野の授業が豊富。

→授業が面白そう

Master of International Affairs (MIA) | School of International and Public Affairs

・early applicationが可能(11月初旬締切。合格発表はクリスマス頃で、あまり実益はない)

・TOEFL110点を下回る場合、サマースクールへの参加が必須。サマースクールの質は良くないので110とれると良い

MPA-EPMは財務省・日銀の人向けのコースのよう

 

 

③シカゴ(ハリススクール)・公共政策

◎幅広い科目選択

◎必修がミクロ、統計学政治学の6単位。残る12単位は選択、うち6単位は他の大学院の受講可能。

◎10月のearly application(いちばん合格しやすい)で11月に合格をもらえる

×大規模(600名)

×国際関係学は弱い ⇔ ◎社会学は強い

×中国からの留学生が大半を占めるので、多様性はあまりない。日本人は20名程度

 

④ジョンズ・ホプキンス 国際関係@ワシントンDC

◎国際関係大学院でありながら経済学重視

◎1クラスの規模が小さい(多くても20-30人)

×寮がないので生活費が高くつく

・専攻を自由に選択可能(安全保障や環境などの個別テーマを専攻することも、特定地域を研究することも可能)

・1年間アメリカ、1年間ヨーロッパという選択も可能。

×toeflの合計スコアが105点以下、あるいはspeakingまたはwritingのスコアが25点以下の場合、pre-termの受講が必須。pre-termで受講する英語の授業は、7月から8月まで、1200ユーロ(自費)

 

⑤タフツ(フレッチャースクール)・国際関係@ボストン

◎クラスメイト20人前後

◎大学のネットワークが強い。(いわゆるフレッチャー・マフィア)

◎出身国の多様さ(半数が留学生。今まで多くの日本人学生受け入れ経験あり。官僚は受かりやすいとの噂)

・安全保障系の授業が良い(△近年は人権分野に力を入れている)

・ハーバードの授業を受講可能

×職務経験2-3年の学生が多い?

 

⑥ハーバード・デザインエンジニアリング

◎必修科目が少なく、履修の柔軟性が高い(経済や国際関係も履修できる)

◎MIT・タフツの履修も可能

・英語でプレゼンする機会が多い

・デザイナー、エンジニアが多い

 

⑦ハーバード(ケネディスクール)・公共政策/開発経済

◎開発経済は、100名以下。1年目は経済学、2年目はケネディスクール全体から関心科目をとれる、途上国へのインターンが必須。就業経験のある学生が集まる環境(※先輩に連絡可能)

×開発経済は博士初級レベルの経済学の授業が必修

・2年制MPAは既に修士号を取得しており、実務経験のある人が対象で、英語要件もそこまで厳しくない?(要調査)

・MPPは、約70%が米国人でTOEFL110点(各セクションごとに25点)のrequirementを満たしていることは重要。

・MPPは統計、線形代数、経済学の成績提出を求められる

 

⑦カリフォルニア・ロサンゼルス校

◎必修と選択が半々。特に2年目は、他学部の授業も広く履修可能なので、MBA、経済学部などの授業も可能。

◎1学年60-80名

×カリフォルニアやロサンゼルスの政策にフォーカスした講義も多い

×州政府への就職を希望している学生が多く、将来につながるコネクションが得づらい。

×学部からそのまま大学院に入学する学生が6~7割

×アジア人が多い

 

⑨カリフォルニア・バークレー 公共政策

◎経済関係で良い講師陣

◎ネイティブスピーカーが多く、日本人同士でなれ合わない

△履修の柔軟性が高いが、コアカリキュラムが多い

×定量分析を専修したいのでなければ向かないかも

※MPPは20代アメリカ人が大半。MPAは社会人・国際色。

(※1年のglobal study修士もある。地域を選択する必要あり。受講自体は経済や政治で、テーマがglobalであること(ミャンマーのデモが国際社会に与えた影響など)。少し関心と違うように思う)

Global Studies MA | Global Studies

 

⑩カリフォルニア・サンディエゴ 公共政策

◎気候が良い

◎公共政策修士は1学年60名未満で、教授との距離が近い

×日本人が多い

×州政府への就職を希望している学生が多く、将来につながるコネクションが得づらい。

×ミクロ経済・統計・計量分析など、大学で習ったような内容が多そう

 

⑪MIT・デザイン

◎文系でも出願可能

◎マネジメントが重点的に学べる

GREスコアが必要、英語面接あり

 

コーネル大学・公共政策

◎計量分析だけではなく社会学や自分科学等も学べる

・田舎

 

ノースウェスタン大学経営管理+デザインイノベーション

◎スタートアップや金融業界の実務者もいる?

◎デザイン学とのダブルディグリーを唯一?提供している大学

◎特に金融のアントレプレナーシップに関心の強い学生が集まる?

 

⑭イエール・国際開発経済

・2年で経済学修士を取得可能

・1クラス30名程度

 

〈先輩の体験記が見つからなかったので再度調べる〉

スタンフォードプリンストンは、3年で、MPAMBAが完了できるコースを提供している。単にMPAを専攻する場合でも、ビジネススクールの授業が履行可能か?

Princeton:

Princeton School of Public and International Affairs | Graduate School

 

 

 

TOEFL対策方法(無課金)~最低限これだけ覚えればOK~

無課金でTOEFL100点とるテンプレートです。

色々なサイトで、色々な人がテンプレートを紹介していますので、自分が使いやすいように加工してください。

 

 

(参考)Writing、Speakingで使う動詞一覧

主張する

say / state / claim / assert / contend / advocate / point out / mention / note / explain / elaborate on this by bringing up the point that / illustrates / demonstrate /

According to---, / In the article, it is said that / His position is that / His stance is that

反対する

dispute the claim / argument is challenged by 人

接続

Secondly / Finally / However / Additionally / Moreover / Also / On top of that / In addition

 

WRITING

1問目:Integrated essay template(20分、150~225words)

ポイント:Readingの構造をメモする。Listeningの構造はReadingと同じなので、聞き取りやすくなる。時制はすべて現在形で書く

The reading and the lecture are both about ---. While the author of the article argues that --- and provides three supporting reasons, the lecturer disputes the claim mentioned in the article. His position is that---.

First, according to the reading---. The article mentions that---. This argument is challenged by the lecturer. He claims that---. Additionally, he points out that---.

Secondly, the author suggests ---. The article notes that---. The lecturer, however, asserts that---.

Finally, the author adds that---. The author contends/advocates that---. In contrast, the lecturers’ stance is ---. He says that---.

※これで100単語あるので、残り150語程度書けばOK.

 

2問目:Independent(30分、300words)

 Background

  • For the past few decades, we have observed a major shift in climatic conditions of an Earth. It has been said that the drift in the environmental system is largely due to global warming which has become an acute problem nowadays.
  • A complete ban on smoking in public space is a controversial issues as many people strongly support it while others disagree. Although some people claim that they have a right to smoke as they want, I believe that smoking in public places should be forbidden.
  • In this day and age, --- has played an increasingly vital role in our society, drawing widespread attention. / which has become a highly debated issue.
  • Most people agree that modern technology affects society in many different ways.
  • In countries all over the globe, people use social networking services to share their ideas and opinions.

 賛成/反対

Personally, I believe that---. / I would agree with the idea that --- / In my opinion,

I feel this way for two reasons, which I will explore in the following essay.

理由1

To begin with / First of all, ---(理由を簡潔に)

自分の体験

For example, / For instance, / This was also true for me when … / My personal experience is a compelling example of this.

体験をトピックにつなげる

As my experience shows / Hence / Thus /

This example demonstrates how the Internet helps to strengthen democracy in the modern world.

理由2

Secondly, / Another reason for my assertion is that …

自分の体験

体験をトピックにつなげる

⑨(参考)反論を紹介する

There is no denying that… However, it is obviously true that

Even though---  / Although there are obvious benefits brought by a ---, the disadvantages of ---far outweigh its benefits.

結論

In conclusion, I strongly believe that---. This is because A and B.

In summary, while there are arguments to be made for both sides, the examples above lend credence to the view that ….

 

SPEAKING

(1) personal choice(15秒準備、45秒回答)

I agree with the idea that… / I think it is better to… /  I think it is a great/terrible idea to…

First… + A reason + A personal example

Secondly…: + A reason

 

(2)Campus Announcement (30秒準備、60秒回答)

According to the announcement/article/letter…This is because ___ and ___.” :readingのまとめは10秒程度

There are two reasons why the man supports/opposes this change. / The male student disagrees with the announcement and gives two reasons why he is against it.

(The man has a mixed opinion of this change.)

First, he argues that…

Second, he adds that…

(For these reasons, he does not support the announcement of the admin office.)

 

(3)General to Specific(30秒準備、60秒回答)

The reading is about…. It states that …:readingのまとめは10秒程度

The professor elaborates on this by providing 2 examples.

To begin with, he mentions that…

Next, he says that…

 

(4)Academic lecture(20秒準備、60秒回答)

The lecturer explain … by giving 2 examples.

First, she describes…

Second, she mentions…These examples demonstrate that..

TOEFL対策方法(非帰国子女・無課金)

最短・最低限の勉強法です。

・TOEFLiBTを受験するだけで3万4000円もかかるのに、試験対策に課金したくない。

・非帰国子女

・忙しくて勉強時間がとれない

・でもTOEFL iBTで100点とらないといけない

という方向け。

1. 結論

ネットに転がっている無料教材とYoutubeで十分。

2. 勉強時間

私は、全20時間勉強で以下のとおり。本当に最低限の点数をとった感じです。

Reading 29

Listening 26

Speaking 25

Writing 24

Total 104

往復の通勤・通学時間(1日1時間)での勉強を1カ月やればOK。

 

3. 対策方法

①全体

公式サイトから無料でお試しテストを受ける。所要時間3時間

とにかく試験形式に慣れること、これに尽きる。

www.ets.org

 

②Reading

ここで無料で手に入る「100 TOEFL Reading questions」を解く。

解説と回答をしっかり読む。形式に慣れていないうちは、「なんでこれが正解なの??」と理解できないものが多いが、数とくうちに、なんとなく傾向が分かる。

tstprep.com

私は特にサマリー問題が苦手だったが、以下のサイトを参考にしたら、正解できるようになったのでおすすめ。

tofure.com

とにかく時間が足りないので、速読即答を意識して練習すると良い。

③Listening

ここで手に入る「100 TOEFL Listening questions」を解く。

tstprep.com

この練習問題の欠点は、1問ずつが短いので、メモの取り方が身につかないところ。まあでも最低限の点数を取りたいだけであればメモの取り方は身につけなくても問題なし。

あと、意外と回答時間は短い(自分でクリックして次の問題に進んでいく必要があるが、のんびりしていると最後時間が足りなくなる)ので、本番、ぼーっとしたり寝たりしないように注意。

④Speaking

Weblio英会話に課金した。結論、不要だった。以下の記事にあるテンプレートを覚えて、練習を繰り返すのみ。

www.toeflresources.com

とにかくspeakingは、数やって慣れれば慣れるほど良い。試験本番で焦って実力が発揮できなかったのはこのパートだった。

講義や会話をきいて、それを60秒で要点をまとめて話せ、という問題なんて、そもそも日本語でやれと言われても難しい。60秒ってどのくらい?どうやったら構造的に話せる?

だから、とにかく慣れるしかない。上のサイト以外にも、Youtubeとかポッドキャストとかで、とにかくサンプル問題を漁って、実際に時間をはかってやると良い。

時間がある方におすすめしたいのは、TST PrepのFree Resourcesの中にあるDonate your speaking responseというもの。他の人のspeakingをたくさん聞けるし、それがどう採点されるかを知ることができる。

⑤Writing

以下のテンプレートを覚えるだけ。他の人のwriting sampleをたくさん読む。

www.toeflresources.com

採点サービスに課金せず、自分で書いてみたエッセーは以下の文法チェックサイトを使って、文法ミスをチェックした。以下のサイトが特別良いという訳ではないので、grammarlyでもchatGPTでも、AIが勝手に直してくれるサイトならなんでも良いと思う。

https://quillbot.com/grammar-check

 

テスト問題が欲しければここで無料に手に入ります。おすすめ。

www.bestmytest.com

私が使っているテンプレートはこちら。

これだけ覚えていけば、なんとかなるはずです。

 

calsummer.hatenablog.com

 

 

 

英語の勉強

5月中旬までに英語のスコアを提出する必要あり。足切りの点数は低い。

 

①受けるテストを決める

人事院からの指定は、IELTSかTOEFL

米国大学にアプライする際にも使える方が良いので、TOEFL ibtに挑戦することにした。

IELTSの方が高い点数が出る(個人的感覚)ので、ibtでうまくいかなければ、IELTSを受け直すつもり。多くの大学はIETLSのスコアも認めているので、「米国ならどうしてもTOEFLじゃないとダメ」という訳でもない。

 

②テストを受ける時期を決めて、予約する

5カ月かけて勉強して、GWに受験することも考えたが、

GWに受験して、もし人事院足切り点数に届かなかったら悲惨なので、

まずは3月に1回受験する。近所のテストセンターを予約。

 

③テストの形式を把握する

全体観はこれが分かりやすかった。

youtu.be

以前受けたのが8年前なので、変更点を確認。

【TOEFL iBT】新形式の変更点まとめ(2019年8月以降) (solo-ielts-toefl.com)

TOEFL iBT® 新形式は、旧形式とどう違う? | BERKELEY HOUSE

 

④模擬試験をとりあえず受験してみる(無料のもの)

公式で無料受験可能。

TOEFL iBT Practice Tests (For Test Takers) (ets.org)

もっと試行回数を重ねたいので、非公式のテストを漁る。古い形式だが、以下のサイトが便利。

TOEFL Preparation - Personalized Progress & Analysis | BestMyTest TOEFL