米国留学・公務員就活の参考情報

留学や国家総合職試験について「こういう情報が欲しかった」と思ったもののメモ

夏期留学 就活はどうする?

大学3年の夏に留学する、就活が不安な人へ

夏期留学は6月~8月であることが多く、ちょうどサマーインターンの時期と被ってしまいます。

そこで、今回は、

サマーインターンに出遅れるとヤバいんじゃないか?と思っている方に向けて、

私と私の先輩がどのように就活を乗り切ったかを書いてみます。

少しでも参考になると嬉しいです。

 

結論からいうと、安心して留学に行って良いかと。

 ※あくまで一般論。

これを読んでいる方の志望業界・志望企業によっては、上に書いた一般論が当てはまらない可能性があります!くれぐれもご注意を!

自分で情報収集をすることが大事です。

 

①私のケース

大学3年生の6月中旬から8月初旬まで、夏期留学をしていました。

応募したサマーインターン

三井住友銀行

サマーインターンに参加すると内定をもらえる確率が高いという噂を聞き(これは本当)、申し込んだ。

ESとWebテストを受けたが、「面接は東京オフィスに来てもらわないと困る、Skype対応はできない」と言われ、やむをえず面接辞退。

・SMS

ベンチャー企業、領域としては介護福祉など。

Skypeで面接をしてくれる。

インターン参加者は東大・旧帝大などレベル高め。

インターン日程が8月末なので、帰国後に参加可能。

peraichi.com

野村総合研究所

日系コンサル。

Skypeで面接をしてくれる。

インターン参加者は、東大早稲田慶應が多い。

サマーインターン日程が9月まであるので、帰国後に参加可能。

working.nri.co.jp

経済産業省

書類選考だけ。面接無し。

インターン参加者は東大が多数。

インターン日程が8月末まであるので帰国後に参加可能。

インターンシップ(METI/経済産業省)

 

私が参加したインターン

【夏】

・SMS(3日間)

経済産業省(5日間)

【冬・春など】

野村総合研究所(5日間)

・みずほFG(5日間)

日本銀行(5日間)

・BCG(3日間)

マッキンゼー(3日間)

Cyberagent(2日間)

Sony(1日)

経団連(2日間)

 

就活事情、アドバイス

私はサマーインターンにはほとんど参加できなかったが、その代わりに冬や春のインターンに参加した。

日系企業は冬・春のインターンも充実しており、「サマーインターンに行けなったことによって就活で周りに遅れをとってしまった」という感覚はない。

外資コンサルについて

外資コンサルは、インターンが実質最終面接を兼ねている。

面接を数回繰り返し→インターン参加→内定

という流れだ。

私は面接を通過し、「インターンに参加してください」と言われたが、留学日程とインターンが被っていたので、「別日程でお願いします」と言ったら、別日程のインターンに参加させてもらえることになった。(例えば夏の選考をうけて、秋のインターンに参加することが可能。あるいは、冬・春のインターンや、翌年のインターンに参加させてもうらうことも可能である!)

外資企業はそのあたりをフレキシブルに対応してくれるので、有難い。選考を受けておいて損はないと思う。

★外銀志望の人は大変かも?

私はあまり詳しくないから、たしかなことは言えないのだけれど、外銀志望の場合はサマーに行った方がいい?みたいな話を少し聞いたことがある。

概して、外資系はサマーインターンが内定に直結していることが多い(インターンに行かないと内定がでない。インターンが選考プロセスの中に位置づけられている)。

外銀志望の人は、先輩に選考プロセスをちゃんと聞いておいた方がいい。

(外コン志望も、BCGマッキンゼーはサマーインターンに参加する必要がないけれど、それ以外のコンサルについては私知らないので、自分で調べてください…)

★日系志望の人はサマーインターンに参加しなくてもなんとかなる

インターンからの内定者が多いマスコミ系は冬だか春だかにインターンがある所が多いので、それに参加すれば大丈夫。

ディベロッパーも、インターンに参加していると有利だが、冬にあるワークショップでの評価が高ければインターン参加組と同じように本選考を有利に進めてもらえる。だから「サマーインターンに参加してないと終わり」ってことはない。

 

②先輩Aのケース

サマーインターンとウィンターインターンが完全に切り離された選考フローになっている外資戦略コンサル志望

→サマーインターンには全く参加せず。11月から就活を始め、年内に内定をもらって就活を終えた。

 

③先輩Bのケース

日系志望。

→サマーインターンは、SMSのみ参加。

→留学を経て、大学院志望に心変わり

→院進

 

④先輩Cのケース

ベンチャー志望

→サマーインターン参加せず。秋のインターンに参加

→そのまま年内に内定。就活を終えた。

 

⑤先輩Dのケース

日銀志望

→サマーインターン参加せず。2月のインターンに参加

→大学4年になる4月から面接がはじまり、6月1日に正式内定。就活終了。

 

⑥先輩Eのケース

省庁志望

→サマーインターン参加せず。秋以降のワークショップ(1Dayインターンシップ的な内容)に参加

→大学4年になる4月にある試験に合格、7月からの官庁訪問で内定